株式会社NOVASTO

弊社が利用しているオンラインアシスタントサービス「タスカル」に、バックオフィスチームリーダーの森西のインタビュー記事が掲載されました。

今後もタスカルさんと一緒に業務改善や効率化に取り組んでいきたいと思います。

 

https://taskar.online/interview/13850/

文化放送「浜松町Innovation Culture Cafe」にて、NOVASTO代表佐藤が、『テクノロジーで人の心を惹きつけるには?』をテーマにお話しさせていただきました。

ぜひお聞きください。

 

放送日:3月3日 月曜日 19:00〜19:30

『テクノロジーで人の心を惹きつけるには?』前編

 

▼浜松町Innovation Culture Cafeについて

浜松町の路地裏にひっそりと佇むカフェ「浜松町Innovation Culture Cafe」
経営学に詳しいマスターが営むこのお店には、様々なジャンルのクリエ―ターや専門家、起業家たちが訪れ、社会課題や未来予想図などをテーマにアイディア、オピニオンをぶつけ合います。
より良い未来の姿とそれを実現するイノベーションのヒントが見つかるかもしれません。

毎週(月)19:00~19:30放送
マスター:入山章栄(早稲田大学ビジネススクール教授)

https://joqr.co.jp/hamacafe/

株式会社NOVASTOと株式会社MONO Technologiesの両社が提供するEC出品代行事業のサービス統合について、2月10日号のリユース経済新聞に掲載いただきました。

今後も両社で二次流通の活性化に寄与してまいります。

 

問い合わせ先

株式会社NOVASTO 広報 森西
morinishi@novasto.co.jp

2024年10月1日付けの産経新聞大阪本社版、社会面にて、トレーディングカードの窃盗に関する記事に、弊社セールスマネージャーの菊地正樹がコメントを寄せております。

https://www.sankei.com/article/20241001-NKHLJMB6B5KDRIVTKR4SFTMGX4

 

今後もトレーディングカード関連へのコメント等のご依頼は、お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

問い合わせ先

株式会社NOVASTO 広報 森西
morinishi@novasto.co.jp

PR TIMES STORYに、代表佐藤の書籍出版に関する記事が公開されました。

https://prtimes.jp/story/detail/jrwJZQTq1ax

 

今回の書籍出版に至った経緯や、今後世の中に届けたい思いを綴っております。

ぜひご一読ください。

株式会社NOVASTO広報チームです。

日本唯一のリユース・中古・買取業界専門の転職サイトである「リユース転職」のYouTubeチャンネルにて、NOVASTO紹介動画の後編が公開されました。

 

 

前編ではオフィスの紹介や、実際にリユース転職を利用してNOVASTOに入社いただいたメンバーのインタビューご紹介いただき、今回の後編では、弊社COO藤岡がNOVASTO社の今後の展開や、業界の課題等についてお話させているインタビューがメインとなります。

ぜひご覧ください。

株式会社NOVASTO広報チームです。

「社長」による「社長」のための「社長」ストーリー、ビズストにて、代表佐藤のインタビューを掲載いただきました。

起業時のエピソードや、企業社長としての”会社の経営”についてお話させていただきました。

ぜひご覧ください。

 

モノを巡らせ、新しい物語を創り出す。新たなコマースのカタチでリユースの総合商社へ。

株式会社NOVASTO広報チームです。

日本唯一のリユース・中古・買取業界専門の転職サイトである「リユース転職」のYouTubeチャンネルにて、NOVASTOをご紹介いただきました。

 

動画は二本立てとなっており、今回は前編になります。
前編ではオフィスの紹介や、実際にリユース転職を利用してNOVASTOに入社いただいたメンバーのインタビューをご覧いただけます。

また、来週公開予定の後編では、弊社COO藤岡が会社の業界の課題等についてお話させていただいております。

ぜひご覧ください。

 

このたび、リユース、リサイクル、買取業界の求人サイトである「Re:転職」内の業界ニュースにて、【リユース業界の注目スタートアップ・ベンチャー企業特集】としてNOVASTOを紹介いただきました。

【リユース業界の注目スタートアップ・ベンチャー企業特集】リユース業界をテクノロジーの力で変革する!~企業のリユース事業を多角的にサポートするサービス〜NOVASTO

 

NOVASTOでは現在採用を強化しており、ぜひリユース業界をサポートするお仕事に興味感心のある方は、お問い合わせフォームよりご連絡をお待ちしております。

 

小売・リユース業専門クラウドPOS「ReCORE(リコア)」(以下ReCORE)の展開を中心に、小売リユース業界のDXを支援する、株式会社NOVASTO(ノヴァスト)(本社:大阪府吹田市 代表取締役:佐藤 秀平、以下NOVASTO)に、Repro株式会社執行役員CMOである藤井和也氏が顧問として参画したことをお知らせいたします。

 

NOVASTOは、小売・リユース業専門クラウドPOS「ReCORE(リコア)」(以下ReCORE)の展開を中心に、小売リユース業界全体の課題にアプローチをしております。この度、自身もこれまでリユース業界に身を置き、マーケティング分野において実績を残されてきたRepro株式会社執行役員CMOである藤井和也氏が顧問として就任しました。改めて会社やサービス、そして業界への解像度を高め、企業ブランディングを行っていくことで、事業促進を図ってまいります。

藤井和也氏略歴

WEB制作会社にて様々なWEBサービス、ECプロジェクトのディレクションを経験。その後、株式会社ecbeingに入社し、EC構築から運用まで、クライアントと関わる全フェーズにおいてコンサルティングを遂行。。2019年にバリュエンスHD株式会社に入社、小売事業の責任者として店舗、EC事業のディレクションに従事。そこでリユースの面白さと可能性を感じ、株式会社ゲオHDにマーケティング責任者として入社。認知拡大のため様々な施策を実行。2024年にRepro株式会社に執行役員CMOとして参画。2月より、NOVASTOの顧問に就任。

参画に至った経緯

2019年にNOVASTO代表の佐藤と同じリユース関連のイベントに参加したことがきっかけで、親交を持つようになる。「例え成長市場であっても、危機感を持つことで逆に成長し続けられる」という同じ価値観を持っている佐藤が代表を務めるNOVASTOの力になりたいという思いより、参画を決意。

今後の活動について、藤井氏よりコメント

NOVASTOが提供しているReCOREは、業界において認知度が上がってきてはいますが、それでもなお「POSシステム」という認識に留まっております。実際にはCRMやマーケ領域にも関わる様な基幹システムであるのですが、それらを分かりやすく一言で表せるような表現を考えていきたいと思っています。それが確立していることで、セールス、サクセス、CSなど各チームにとっても軸となるものができる。
まずは、他のサービスではなく「ReCOREじゃなきゃ駄目な理由」を明確化すること。答えは全てユーザーが持っているはずなので、その吸い上げをやっていきたいと思っています。
将来的にはリユース業界の人材不足やテクノロジーの浸透率の低さという課題にアプローチしていけるように、業界全体の活性化を見据え、貢献してまいります。